1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最上BBC(山形県) | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
八潮フェニックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | × | 5 |
全国中学生野球大会に出場した八潮フェニックス。
予選リーグは8/6・7の2日間で4チームでのリーグ戦を
行い、上位1チームが8/8からの決勝トーナメントに
進出となる。決勝トーナメント進出を目指し、フェニックス
の戦いが始まる。
8/6(土)予選リーグ第2戦 対 最上BBC(山形県)
初戦の勝利の余韻に浸る間もなく、予選リーグの2戦目、
まずは勝利し明日の予選リーグ最終戦を迎えたいところ。
先発は3年生小倉。初回、簡単に2死を取るも3番打者に
レフト線を破る2塁打を浴び、2死2塁とピンチを迎えるが
次打者を遊ゴロに打ち取り、初回を無失点で切り抜ける。
初戦の勝利の勢いに乗っていきたいフェニクスはその裏
先頭の3年生関がレフト前ヒットで出塁すると、3年生栩内が
犠打を決め、1死2塁と先制のチャンスを作る。ここで3年生
丹羽がレフト前にタイムリーを放ち1点を先制する。
援護をもらった先発の小倉は2回も、味方守備のミスで
ランナーを背負うが得点を許さず。無失点。
2回裏のフェニックスの攻撃は先頭の3年生小倉がレフト前
ヒットで出塁するも後続が打ち取られ無得点。
3回、先発の小倉は1死から二塁打を浴び、ランナーを
背負うと続く打者にもライト前ヒットを打たれて1死1,3塁
とピンチを迎える。ここで1塁への牽制球を1塁手が弾いて
しまい痛恨のミスで同点に追いつかれる。さらに1死2塁と
ピンチが続くが、ここはしっかりと打ち取り逆転を許さず。
同点に追いつかれ突き放したいフェニックスの3回裏の攻撃
2死から3年生丹羽がセンター前ヒットで出塁すると盗塁を決める。
さらに暴投で3塁に進塁。続く3年生阿部も四球で出塁し、2死
1,3塁と得点のチャンスを作るが、後続が打ち取られこの回
無得点。3回終了1-1
4回、先発の小倉は1死から四球を与え次打者への初球がファール
となったところで、2年生左腕佐々木へスイッチ。この投手交代が
見事にはまり、佐々木は後続をきっちり打ち取りこの回を無失点で
切り抜ける。
その裏のフェニックスは3者凡退で打ち取られ、得点を奪えず。
5回、佐々木は先頭打者に内野安打で出塁を許すが、得意の牽制
でランナーを刺してアウトを奪うと、この回を3人で抑える。
その裏、フェニックスは1死から3年生関が四球で出塁すると
盗塁を決め、1死2塁とチャンスを作る。続く3年生栩内が一ゴロ
でしっかりとランナーを進めて2死3塁とすると3年生丹羽が
センターオーバーの2塁打を放ち1点を勝ち越す。さらに3年生
阿部がレフト前ヒットで続くとその打球をレフトが後逸、バッター
ランナーまで一気に生還しこの回、3点を勝ち越す。
5回終了4-1
6回、4回途中から救援の佐々木は1死からライトオーバーの
3塁打を浴び、1死3塁のピンチを迎える、次打者の遊ゴロを
遊撃手の丹羽がホームで刺し、2死1塁とするが後続に安打を
浴びて、この回1点を失う。さらに2死2,3塁と一打同点の
ピンチを背負うも、遊ゴロに打ち取りこの回を1失点でしのぐ
4-2と2点差に迫られたフェニックスはその裏、1死から
3年生宮本がレフトへのヒットで出塁するも送りバント失敗
で2死1塁となる。相手投手の暴投で2死2塁とすると、2年生
中山がセンターへタイムリーを放ち、この回貴重な1点を奪う。
さらに3年生関がセンター前ヒット、3年生栩内が死球で
2死満塁のチャンスを作るが、後続が打ち取られ、この回1得点。
5-2とリードで迎えた最終回、マウンドには好救援の佐々木が
そのまま向かう。佐々木は先頭打者を二飛で打ち取り、1死を奪うが
次打者を味方のエラーで出塁させると盗塁を決められて1死2塁と
ピンチを背負う。次打者を捕飛に打ち取り2死とすると、巧みな牽制で
2塁ランナーを挟み、挟殺でタッチアウト。ゲームセットとなる。
5-2で見事勝利し、予選リーグ2戦全勝。明日(8/7)に
決勝トーナメント進出をかけた予選リーグ最終戦に挑む。