1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
八潮フェニックス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 6 |
戸田クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
やまぶき大会の準決勝に挑んだフェニックス
前日に完投した3年生エース高橋を控えに回して、
先発は2年生の関。
先行のフェニックスは初回3者凡退で無得点。
先発の関はその裏、内野安打に、盗塁を許し自らのボークで
無死3塁のピンチ。内野ゴロであっという間に1点を失うも
後続を断ち、1失点で切り抜ける。
1点を追うフェニックスは2回、3回とランナーを出し
チャンスを作るもあと1本がでずに無得点
初回に1点を失った、先発の関は2回、3回を無失点と
先発の役割を果たす。
迎えた4回のフェニックスの攻撃。先頭の1年生中山が
四球を選び出塁、その後2死1,2塁から3年生羽賀がレフト前
ヒットを放ち、2死満塁とチャンスを広げると3年生中島の
センター前ヒットで3塁ランナーが帰り同点に追いつくが
ホームを狙ったセカンドランナーがタッチアウトで、
勝ち越せず。
同点に追いついたフェニックスは4回、好投の関から1年生
左腕佐々木にスイッチ。1死から2塁打を打たれるも後続を
断ち、1回を無失点で抑え、5回からは3年生エース高橋へ
マウンドを託す。
4回に同点に追いついたフェニックス打線は5回は無得点。
前日同様に同点のまま最終回を迎える。
最終回、先頭の1年生中山が四球で出塁、3年生徳元も
四球を選び無死1,2塁。続く3年生矢巻の送りバントが
内野安打となり無死満塁と勝ち越しのチャンスを広げると
2年生栩内が初球をたたきセンター前ヒット。2者が生還し
勝ち越しに成功。なおも無死1,2塁のチャンスで3年生
高橋の送りバントが再び内野安打となり、無死満塁となる。
一死後、3年生和田のスクイズが野選となり1点を追加し
なお満塁で2年生関がライト前に放った打球はライトゴロと
なるが、その間に2者が生還しこの回一挙に5得点。
その裏、3年生高橋が3者凡退で締め、6-1と見事勝利を
飾り、決勝進出を決める。
序盤、なかなか流れがこない中をチーム全員で耐えて
中盤以降に流れを呼び込んだナイスゲームとなりました。